News お知らせ

  • 【普段のメルシーの1日】体を使って楽しもう!袋ジャンプリレー&ハンカチ落とし

    2025年10月26日

    今日はメルシーで、体を思いきり動かす活動を行いました。

    走ったり、跳んだり、考えたり——ルールを守りながら全身を使うことで、協力や達成感をたっぷり味わえる一日となりました。

    1. 米袋を使った「袋ジャンプリレー」

    まずは米袋に入ってジャンプしながら進む「袋ジャンプリレー」に挑戦!

    自分の体を上手にコントロールして、前へピョンピョンと進みます。途中でバランスを崩して転びそうになっても、すぐに立ち上がってゴールを目指す姿がとても印象的でした。

    袋をバトンのようにリレーして、次の友達へつなぐときには、「がんばれー!」「次いくよ!」と声をかけ合うなど、自然にチームワークが生まれていました。

    最後まであきらめずに取り組む姿勢に、見ている職員も思わず拍手!

    体を使いながら協力の大切さを感じることができた活動でした。

    2. ルールを守って楽しく「ハンカチ落とし」

    続いては、みんな大好きなハンカチ落とし。

    ルールを聞いてしっかり理解し、スタートの合図に合わせて集中して取り組みました。

    ハンカチを拾った瞬間の笑顔や、全力で逃げる姿など、どの場面にも子どもたちの元気と楽しさがあふれていました。

    今日のねらいと学び

    • 身体の使い方を学ぶ:跳ぶ・バランスを取る・走るなど基本動作を体験

    • チームワークの向上:友だちと協力してリレーを成功させる

    • ルール理解と集中力:順番を守り、相手の動きを観察する力を育てる

    • 自己表現の充実:思いきり体を動かすことで、笑顔と達成感を引き出す

    米袋ジャンプリレーもハンカチ落としも、笑い声が絶えない楽しい時間でした。

    体を動かしながら「協力する楽しさ」「挑戦するおもしろさ」を感じることができ、子どもたちの笑顔が弾けた1日でした。